幼保連携型認定こども園(分棟型の異年齢保育実施)
2025/06/25 6月☆つくしグループ6月に新しいお友だちが3人入所し、8人になりました。
今月は七夕製作で足型を取りました。足の裏に絵の具がつく感触が嫌で泣けてしまう子や、じーっと見つめる子もいました。とてもかわいい足型を取ることができました。
また、曇りの日にすぐ近くの弘法様へお散歩へ行ったり、気温が高い日は室内で体を動かして遊んだりしました。
水遊びも始まり、大好きな子は水の中に入ったり、泡を触ったりして楽しんでいます。苦手な子は保育者の傍で一緒に水を触ってみて少しずつ慣れることができるよう、子どもたちの様子に合わせて楽しめるように働きかけています。
引き続き暑い日が続くので、こまめに水分補給をしながら室内でも体を動かして遊んだり、水遊びも楽しんでいけるようにしていきたいと思います。2025/06/25 6月☆すずらんじーっと見つめる子どもたちの視線の先には・・・、小さなバッタ。保育者の誘う声で「なに?」「どこ~?」と子どもたちがあつまってきます。指でツンツンと触れたり、手のひらに飛び乗ってきたバッタに「わあぁ!」と、目を白黒させたり、表情ゆたかに大騒ぎでした。
梅雨に入ったばかりなのに、もう中休み。日差しの強い日が続きましたが、水遊びもスタートしました。まず、テラスでボール遊びをすることで、場所見知りをすることなく、スムーズに水に触れることができました。始めは遠慮がちに触れていたタライの水も、気付けばスコップで水をすくい上げて飛ばしたり、水面を手のひらでバシャバシャ叩き、大きな水しぶきを作ったりと、ひんやり気持ちのよい体験ができました。まだまだ水遊びは始まったばかり。氷や、色水、泡遊び。子どもたちがどんな可愛い表情を見せてくれるのか楽しみです。
≪前のページ