幼保連携型認定こども園(分棟型の異年齢保育実施)

花の家の活動日記

活動日記


2023/11/29 11月☆たんぽぽグループ
 みんなで拾ったどんぐりをコップの中に入れてマラカスを作りました。「どんぐり!」「いっぱい!!」と言いながら自分のコップにたくさん入れていましたよ。完成すると音楽に合わせてレッツダンス♪音が鳴る様子を楽しむ姿が見られどの子も沢山フリフリしていました。「シャカシャカ言ってる」と言葉で音を表現してくれたお友だちも。みんなで楽しくマラカスダンスができました♪
 お人形をお布団に寝かせ「ねんね~」とトントンし♪ゆりかごのうたを~と子守唄を歌って寝かしつけをしてみたり、洋服を着せてみようとしたりとお世話をする姿が見られるようになりました。生活の中で自分がしてもらっていることをお人形にする見立て遊びが楽しめるように。普段の様子を上手に再現していて驚かされます。
 近くの弘法様へみんな一緒にお散歩ロープを持って歩いて行くことができました☆☆
みんなで足並みを揃えて1212!色々なことをお友だちと一緒に行うことが楽しくなってきたようです。
2023/11/01 10月☆つくしグループ
 運動会の練習、本番にも参加しました。園庭に出て幼児クラスと準備体操、♪わいわい運動会踊ったり、かけっこ、♪リズムダンス(親子でメリーゴーランド)を楽しみました。運動会当日は天気にも恵まれ、たくさんのお客様が見守る中、雰囲気に圧倒されることなく、お母さん(お父さん)と一緒に楽しむ事ができました。ご協力ありがとうございました。
 天気の良い日が続き、どんぐり拾いに丁凪公園まで出掛けたり、小学校裏のコスモス畑までお花を見に出掛けました。秋晴れの空の下子ども達の“自由に歩きい”という気持ちも高まり、全身(目や耳、手)で秋のお散歩を楽しんでいます。11月も引き続き秋散歩を楽しみ、給食がおいしく感じられるようにしていきたいと思います。
≪前のページ

次のページ≫



 社会福祉法人三幸会 猿渡保育園 TEL:0566-81-0619 〒472-0046 愛知県知立市弘法町弘法山4-1