幼保連携型認定こども園(分棟型の異年齢保育実施)

看護師の活動日記

活動日記


2022/02/24
今週は寒い日が続きましたが、週末あたりから暖かくなってきそうです。
さて、新型コロナウイルス感染症は減少傾向にあるようですが、現在のオミクロン株よりさらに感染しやすいステルスオミクロン(BA2株)に置き換わりつつあるということですので罹るひとはあまり減らないかもしれませんね。マスクをしてるから大丈夫的な雰囲気がありますが、感染予防策には他にもいくつかあります。(よくご存じですね) 感染を防ぐにはそれらすべてをおこなっていくことが重要です。先がなかなか見えて来ないので
不安ですが、みんなでがんばっていきましょう。
2022/02/07
立春は過ぎましたが春にはまだまだほど遠く、寒い日が続いていますね。
新型コロナウイルス感染症も収束の見通しがつかず、ちょっと心配です。当園でも園児、職員、またそれぞれの家族に感染者、濃厚接触者がでています。これ以上感染者を増やさないためにもしっかりと感染予防に努めましょう。
 最近、幼児さんで最初、38℃ほどの熱が他の症状なしに出てその後は咳が残る、というようなかぜが流行りだしました。熱が高くても本人はどこも何ともない、というような様子です。もちろん病院ではコロナの抗原検査を受けていますがみな(-)でした。
 体調不良、症状があって受診されたときは必ずその結果を園に報告ください。また家族に体調不良のかたがあるときは報告いただくとともに自宅にて様子をみてください。
≪前のページ

次のページ≫



 社会福祉法人三幸会 猿渡保育園 TEL:0566-81-0619 〒472-0046 愛知県知立市弘法町弘法山4-1