幼保連携型認定こども園(分棟型の異年齢保育実施)
2025/05/20 夏野菜を植えました🍅🌽🍉森の家では、すみれ会議を通じて、「ミニトマト」「とうもろこし」「すいか」の3種類の野菜を育てることに決めました。すみれさんからは、「とうもろこしとすいかを育てて食べたいね」という声が多く聞こえ、2種類の野菜を育てることに決めた後、年下の子ども達にも何が食べたいか尋ねてみると「ミニトマトが食べたい」と言う声が多く聞こえ、「一緒に育ててあげるよ」と優しく受け入れてくれたので、この3種類に決まりました。苗が埋まる深さまで畝を掘り、「これくらいかな」と何度も確認しながら、掘った穴の中に苗が入ると嬉しそうに土をかけて大きくなるように願っていました。「はやく食べたいな」と呟きながら、翌日以降も大きくなっていないか確認する姿がかわいらしく、ほほえましいです。雑草が生えていると「栄養が取られて大きくならないよ」と友だち同士、声を掛け合い、一生懸命雑草を抜いていました。無事に、大きくなるといいね☆2025/04/22 こいのぼり作ったよ🎏絵本や月刊誌で端午の節句を知らせると、色々なこいのぼりに興味を持ち、「作りたい」と興味を持ち始めました。子どもたちが自分の好きなこいのぼりを作れるよう、色々な形の折り紙や模様を用意したことで「かわいいね」「シールも付けたい!」と工夫しながら取り組む姿が見られました。
すみれさん中心でどのようにこいのぼりを飾るか話し合うと「棒につけて一人一個ほしい」という案がでると小さい子は棒を作ることが難しいことから「作ってあげよう!」と友だちと協力して作っています!年下の子も楽しみにしており、伝統行事に期待を持っています☆
≪前のページ